第二次世界大戦後の昭和22年、わが国の所得税は、税務署が納税額を計算して納税者に通知する「賦課課税制度」から、納税者が自らの所得を明らかにして税務署に申告する「申告納税制度」に代わりました。当時は、インフレや生活の困窮、行政や納税者の不慣れもあり、過少申告に対する過大な更正決定、その異議申し立てが繰り返され、大きな混乱が続きました。
昭和24年5月、税制・税務行政の専門家であるカール・S・シャウプ博士を団長とする税制使節団が来日し、日本各地を視察して日本税制報告書(いわゆるシャウプ勧告)を発表。記帳をもとにした適正な申告・納税をおこなう者の権利を保護する青色申告制度を勧告し、翌25年から施行されました。この新しい制度に対し、多くの個人事業者は記帳や税の仕組みを学ぶために集まり、各地で青色申告会を結成しました。